正社員
株式会社資さん
店長候補
創業者の大西章資が知人から譲り受けたことから始まった「資さんうどん」。美味しさと温かい接客を追求し続け、北九州のソウルフードとして親しまれてきました。この良さを北九州のみに留めず、もっと多くの方に知ってもらいたいと、現在は北九州・福岡・山口・佐賀・熊本で47店舗を展開中です。年商は78億円を超えており、毎年数億円規模で増加しています。今後は九州のソウルフードを目指し、さらなる拡大を計画しています。
5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。
北九州では当たり前の味となった資さんうどん。40年以上に渡り親しまれてきたお店は、北九州を飛び出し、福岡・山口・佐賀・熊本に広がっています。会社はいま第二創業期を迎えており、2008年に20店舗だった店舗数は現在は2倍以上の47店舗にまで増えています。今後は九州への店舗数拡大を進めつつ、海外展開も見据えています。まずは九州のソウルフードになれるように基盤を固めていきたいと考えています。
今後増える店舗数に対応できるように、人材の育成に力を入れています。店長候補から店長、エリア長へとキャリアアップも可能です。会社の成長とともに自身も可能性を広げることができます。
資さんは麺やあんこ、カレー等の材料は自社工場で作り、調理工程のほとんどは店舗でおこなっています。通常のチェーン店では工場で作られた出来合いを提供するところが多い中で、資さんでは昔から親しまれている美味しさをキープするため、店舗で仕込んだものを提供しています。
店長候補はまず接客や仕込み、調理などの現場の仕事を経験し、店長へのキャリアアップを目指します。入社後は北九州本店で1ヵ月程度研修を受け、接客・調理の仕方や資さんの考え方を学びます。その後、菊陽店で実務に入っていきます。人の動きやお客様の来店頻度、メニューの売れ行きなどを把握して店舗運営へと活かしていきます。
資さんは人情味がある雰囲気が魅力だと、人事担当者の伊藤さん・井原さんはいいます。「2ヵ月に1回、目標設定や会社への要望を聞く面談を設けており、従業員の話をしっかりと聞いて、要望にもすぐに対応するようにしています。従業員に対して損をさせないようにしていますね。店舗では来店数が多い分、料理を仕込む量も多いですが、効率よくできる方法を取り入れて落ち着いて業務ができるようにしています。資さんで働いている人はうどんが好きというよりも、資さんが好きという方が多いような気がします。65歳の定年を迎えても引き続き働く方も多いです。」
月給
250,000円 〜
給与に固定残業代30時間(44,431円)を含み、満たない場合にも同額を支給します。超過分は別途手当を支給します。 ※試用期間3ヵ月(期間中給与変動なし) 【年収例】年収471万円(22歳・入社3年目/店長)、年収531万円(28歳・入社5年目/店長)
資さんうどん 熊本県内(菊陽店)
〒869-1101 菊池郡菊陽町大字津久礼2740-1
MAPを見る
資さんうどん 福岡県内(全42店舗)
〒800-0255 北九州市小倉南区上葛原2-18-50
MAPを見る
資さんうどん 佐賀県内(鳥栖真木店/佐賀開成店)
〒849-0934 佐賀市開成5丁目13番17号
MAPを見る
資さんうどん 山口県内(綾羅木店/新下関店)
〒751-0855 下関市稗田西町13-10
MAPを見る
7:00~25:00までのシフト制(実働8時間)。【例】7:00~15:00/11:00~19:00/15:00~23:00など。※11:00~19:00の場合は休憩45分。8時間を超えた場合は休憩60分あり。残業は月30時間程度です。
4週6休制(シフト制※週に1日は必ず休みになります)、リフレッシュ休暇(7日間の連休※5日以上の連続休暇取得が可能です)、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休業・育児休業(実績あり) ※年間休日83日
昇給(年1回※4月)、賞与(年4回※入社1年目より支給)、社会保険完備、交通費支給(月3万円まで)、マイカー通勤可(駐車場あり)、入社着任時、転居費用会社負担(規定あり/敷金・礼金・引っ越し費用)、食事補助あり、制服貸与、赴任手当(単身者の場合月2.5万円、扶養家族がいる場合月3.5万円※最長2年間)、社宅あり(単身赴任など※規定あり)
未経験可、学歴不問、普通自動車免許(AT限定可)
「この求人に今すぐ応募する」よりご応募ください。ご応募後、面接をご案内いたします。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。
株式会社資さん
〒800-0255
福岡県北九州市小倉南区上葛原2丁目18-50
1980年12月
100,000,000円
北九州発祥の「資さんうどん」を北九州市内22店舗、中間・岡垣・宗像3店舗、苅田町2店舗、下関市2店舗、古賀市・糟屋郡5店舗、福岡市7店舗、太宰府市・春日市2店舗、筑豊1店舗、佐賀2店舗、熊本1店舗で展開しています。店内では自社で製造されたうどん・そばをはじめ、丼もの、カレー、ぼた餅などを販売しています。
5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。